転勤は幸せなのか

転勤族が転勤についてあれこれ語っています。

転勤あるある

f:id:abaraboneee:20190513013206j:plain

あるある

転勤族になって早5年、もう転勤にもだいぶ慣れてきました。

私、大体各1年毎のペースで転勤を繰り返し、今や転勤で住んだ都道府県は実家を含めれば6カ所目!

もう、ベテラン?いやセミプロ?ぐらいは言ってもいいんじゃないかな!?

 と、思って過ごす今日この頃ですが・・・

 

ふと、自分が転勤族になって経験した数々は業種を超え転勤族なら誰からも

 

分かるわ〜

 

って言ってもらえるんじゃないかと思い…

 

今日は転勤あるあるを集めてみました!(主観100%)

よかったら、最後まで見て下さいね☆

 

 

 

➖転勤族は急な人事に慌てない

そして引越しにも慌てない➖

そう、私は手に入れたのだ…鋼の心を…

 

はい。なんかカッコよく言ってますけど、これは転勤族の人だったら満場一致で

分かるわ〜

と言ってもらえるんじゃないでしょうか!

「1ヶ月後に北海道に転勤ねー!(現在地:岡山)」

って、人事から言われても、

「あら、北海道のどの辺かな?とりあえず、るるぶ買ってこよー♪」

ぐらいの軽さで転勤を受け入れる鋼の心。

そして、1ヶ月後の引越しも2泊3日の旅行気分でやっちゃいますから。

 

 

 

 

➖時すら置き去りにする

音速の荷造りマスター➖

その名は転勤族…

 

若干厨二病混じってきましたが、

もう引越しの荷造りなんて1日あれば余裕ですよね。

多分、今から夜逃げしろって言われても、余裕でできる自信があります。

勿論、引越し先に着いたら、

 

音速の荷解きマスター

 

に早変わりですよ。

ちなみに、筆者は家具の設置と解体のプロだと自負してますから。勝手に。

家具組み立て&解体大会とかあったら間違いなくベスト5ぐらいに入れる自信があります。

 

 

 

  

 

➖これが全てだ‼︎

証明してやる…俺の所得と住所➖

俺はここだ…

 

なんかもうめんどくさくなってきました。笑

結婚してたり、子供がいたりすると引越し先の市役所で、諸々の手続きで転入届以外にも大量の所得証明書を要求されますよね。

最初のうちは知らなくて、よく郵便で手配してました。( すっごくめんどくさい!)

引越しする時は、必ず転出届と一緒に所得証明書も何枚か発行するのが通のやり方です。

覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

➖やめてあげて!

もう彼の運転免許証のライフはゼロよ‼︎➖

次回、裏は住所変更で死す!

 

 

……そういえば、筆者にもデュエリストの時期がありました。

 

と、いうのは置いときまして、笑

引越しが多いと運転免許証の裏は住所変更でいっぱいですよね!

いっぱいになりすぎて、上からシールを貼られて修正される事もあります。

 

 

 

いかがでしたか?

分かる〜

って、転勤族の皆さんに思っていただけたでしょうか。というか、1個ぐらいは共有できてるものがあって欲しい!!(切望)

 

分かるわ〜って思ってしまった貴方は、私と同じ立派な転勤族ですね…というか同じ業種?

もしくは…考えたくはないですが…

貴方は…同僚?(悲鳴)

 

 

 

若干ホラーになりましたが、

転勤族の皆さん、

お仕事頑張りましょうね‼︎

 

=転勤族の教える引越ししやすい家づくり=後編

f:id:abaraboneee:20190510234926j:plain

f:id:abaraboneee:20190511213407j:plain





それでは、前回に引き続きお話していきたいと思います。

今回も熱く語っていますので、よければお付き合い下さい。

 

転勤族のベットはすのこがオススメ!!

転勤族は、出来るだけ身軽な方が良い。そう思ってベットではなく布団で過ごされてる人もいるかと思います。

でも、「布団で寝ると次の日身体が痛くなる…。」「フローリングに布団はナンセンス

。」「布団だと寝付きが悪くなる」等様々な理由で布団が苦手な人も多くいるかと思います。(筆者のパートナーの事です)

転勤族はベットを購入しない方が良いのか?

そう考えていた時期が筆者にもありました…

しかし、あるんです転勤族でも使いやすいベットが!!!

まず、単身の人だと、折りたたみベットが手段としてあるのでそこまで大変ではないんですが、家族たどそうもいかないですよね。

折りたたみベッドを2つ並べるか…?

なんとなく、違う…そう。

ちゃんとベットで寝たい。(わがまま)

そんな我が家の様な人には、これです。

すのこベット

転勤族にとって家具選びで重要視されるのは、

組み立て易い事

ともう一つ、大切な事があります。それは、

解体し易いか

です。

転勤族の中でに家具は引越しの度に、解体が常識です。

よって、組み立て易いは勿論、解体し易い事もとても重要なんです。

特に

女性でも組み立て&解体できる様な物

は大変重宝されます。

すのこベッドはその全てを網羅しています。すばらしいでしょ?

我が家はこちらと似たようなタイプ(筆者が購入したサイトがなくなっていてリンクが載せられないので、似たものを選びました。すみません。)↓↓↓↓↓↓

f:id:abaraboneee:20190510215203p:plain

 参考元

を利用していますが、とても使い心地が良いです。

マットレスは、何でも良いと思いますが、シングルを繋げて使うのがベストだと思います。

 

ソファはこれがオススメ!!

もう1つベッドと同じぐらい転勤族が購入を考えるのがソファだと思います。

ソファは実際私も必要かと言われれば、お部屋の全体像、インテリア次第だと考えています。

ソファがあった方が見栄えが良い&リラックスできるのなら購入しても良いと思います。

選択肢としては、

  • 大きいビーズクッション
  • 分かれるソファ

がオススメです。

f:id:abaraboneee:20190510220527p:plain

 参考元

 

f:id:abaraboneee:20190510221252p:plain

参考元

ビーズクッションは重くないですし、今はバリエーションも多いので1人1つお部屋に用意しても可愛いと思います。

ソファも画像のようにいくつか分かれるものをお部屋に合わせてカスタマイズするのが良いかと思います。

あまり大きい物だと、今の家では大丈夫でも、引っ越し先で持て余したり、ドアから入れられなかったりと、散々な目に合いますのでご注意です。

上記でオススメした物であれば、引越しの時にめちゃくちゃ大変という事にはならないはずですよ。

 

最後に

長くなってしまいましたが、

  • 収納はクリアケースが神
  • 本は不織布ケースが菩薩
  • ベットはすのこが唯一神
  • ソファは欲しいなら買ってもいい!!(神は許される)

が、お伝えしたい事です。

そして、家具を購入する時は、

  • 組み立て易い
  • 解体し易い
  • 軽い

を基準に選ぶとどんな時も失敗しないかと思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

=転勤族の教える引越ししやすい家づくり=前編

f:id:abaraboneee:20190509222955j:plain

f:id:abaraboneee:20190509223009j:plain



 


転勤が多いと家の中もまとまらなくて分からなくなりますよね。

あんまり大きい家具は買えないし…

どんな物を購入すればいいのか…

今購入して次の家で使えるか…

筆者も最初は色々悩み失敗しました。

しかもいざ転勤で引越しとなると、荷造りも大変だし、ダンボールから荷解きも一苦労。

もう、どうしたらいいか分からない!!!

 

そんなあなたに朗報!!

今回教えるのは転勤族5年目の筆者が教える、ずばり

引越ししやすく住み易い家づくり方法

です。

 

これで貴方もいつ飛ばされても大丈夫❤️

それでは、どうぞ↓↓↓↓↓

 

 

服の収納はこれが便利!クリアケース!!

 

すでに使っている人も多いとおもいますが、クリアケースは転勤族から見てもかなり便利な収納グッズです。

なぜなら…

引越しの時そのまま持っていってもらえるから!

筆者は引越しの時、いつもアートさんにお世話になっていますが、アートさんはクリアケースの場合、物が入っていてもそのまま持っていってくれます。(本当にありがとうございます)

引越しの時に一番面倒なのって、荷造りと荷解き。

それが、クリアケースに入れておくと、なくなるんです。

我が家では、クリアケースを洗面道具と衣類、あと日用品のストックで使っています。

いやー、引越しの度にダンボールに出し入れするのは、正直面倒ですし、馬鹿みたいですよね?

それが、クリアケースというポリエステル製の半透明の箱に入れておくだけで、全て解決です。

本当に助かっています。

我が家は無印製品が多いですが、ニトリやDCMでも売ってますので、ぜひお部屋の収納に取り入れてみて下さい。

 

 

転勤族なら空箱はなるべく捨てるな!!

空箱って確かに場所を取るし邪魔ですよね…

出来る事なら捨てたい!!!

しかし空箱は引越しの時、

必ずあなたを救います!

我が家では、全ての空箱を取っているわけではないですが、必ず取ってある箱もあります!

それは、

  • デスクトップPC
  • ノートPC
  •  Nintendo switch
  • PS4 
  • 加湿器
  • 掃除機

これらの物は全て箱は取ってあります。

基準としては、

絶対に壊れて欲しくないものです。

引越しの時って、ダンボールは引越し業者が支給してくれたり、自分でホームセンターで購入した物ですよね。

それだとなぜダメなのかと言いますと…

物とダンボールの間に隙間ができてしまうんですね。

引越しの時は一気に大型トラックで荷物を運ぶわけですから、どんなに業者の人が丁重、に扱っても荷物に傷が付く事あります。

そんな時、荷物とダンボールの間に隙間があったとすると…

そう…荷物は玉砕している事もありえるのです…

そうならない為に、購入した時の箱が大活躍します。

購入した時の箱というのは、言わばその物の為にこしらえた特注の服!!!

一張羅なんですね。

ぴったり隙間なく物を覆う事ができます。

だから、引越しの時や移動する時に壊れて欲しくない物の箱は取っておいて下さい。

 

もう一つは、購入したダンボールだと寸法が合わなくて自分でダンボールをつぎはぎして梱包しなくてはならなかったりするので、その煩わしさから解放される為です。

 

本の収納はとりあえずでも、これに入れておけ‼︎

転勤族だと本の収納には本当に苦労しますよね。(ダジャレじゃない)

というか、本は持たないに限ります。

でも、我が家は俗物に塗れた人ばかり…大量の漫画が存在してます。

ざっと200冊はごさいます…

転勤族の身としては本棚という大きい家具を購入するのは大変にリスキーです。

よって、どうやって200冊の漫画を保管しているかといいますと、こちら

パッと見えるコミック収納袋5枚組【送料無料】 (収納ボックス、収納袋、小物入れ)

価格:2,840円
(2019/5/9 23:01時点)

 

【送料無料】 パッと見えるコミック収納袋 5枚組×3セット 漫画 本 小説 収納ケース 窓付 アイメディア 1007432

価格:2,980円
(2019/5/9 23:05時点)

これにとりあえず収納してベット下に置いています。

引越しの時は、このままダンボールに入れるだけなので、そこまで大変ではないです。

 

長くなってしまったので、次回に続きます。

 

 

 

 

 

 

あなたは転勤に耐えられる?!耐性チェックリスト

これから、就活や転職を考えている皆さん。

そして、転勤族の家族になろうとしている皆さん。

 

企業選びに転勤があるかないかって、結構重要な部分だったりしませんか?

  • 転勤って嫌なイメージが多くてできる事ならしたくない。
  • 好きな業界でその企業に行きたいけど、転勤がある。
  • そもそも転勤に自分が耐えられるかわからない。

こんな悩みを抱えている人、多いと思います。

実は、転勤ってすごーく向いている人、向いていない人が分かれる制度なんですね。

向いている人は何処に飛ばされても上手くやれたりするんですが、向いていない人は、最悪精神を病み、せっかく入ったのに退社する羽目になる事もあります。(結構ある)

 

筆者は嬉しい事に転勤が平気な分類の人間だったので、今まで順風満帆でやってこれました。

なので今まで筆者が観てきて、転勤が平気な人と、そうでない人のポイントを項目でまとめてみましたので、ぜひこれからの企業選びの参考にしてみて下さい。

ではどうぞ。↓↓↓

f:id:abaraboneee:20190508143737j:plain

どんとこい

当てはまる程向いている⁈

転勤族になれる人リスト

  • 1人で何処へでも行ける(お一人様大歓迎‼︎)
  • 地元はそんなに好きじゃない
  • 1人が好き
  • 家(自分の部屋)の中は物が少ない
  • 車が運転できる
  • 自分って適当なヤツだなって思う
  • 割と仕事(働く事)が好き
  • 人間関係リセットしがち
  • 出かけるのが好き
  • 世渡り上手だなって自分で思う

 

 

f:id:abaraboneee:20190508224554j:plain

やめて

地元が1番⁈

転勤は向いていない人リスト

  • 長い付き合いの友人(親友)がいる
  • 地元が大好き
  • 人生で1度も地元を離れた事がない
  • 車が運転できない
  • 1人は苦手
  • 思い出の品が多い
  • 仕事は二の次でいい自分の時間が大切
  • こだわりが多い
  • 今の自分、生活に満足している

 

以上です。皆さんどうでしたか?当てはまれば当てはまる程、転勤に向いている人リストと、逆に転勤に向いていない人リストを作りました。

ちなみに筆者は、向いているリストは9個、向いていないリストは1個当てはまりました。

多分、どっちも半分ずつ当てはまった!って人もいると思います。

このリストは筆者の周りにいる転勤族の人達の性格や特徴をリスト化してみただけなので、なんとなーく、そんな人が向いているのかー、というぐらいの気持ちで参考にして頂けると幸いです。(ぐたぐたですいません。)

 

以上、あなたは転勤に耐えられる?!耐性チェックリストでした!ぜひ、今後の進路設計に役立ててみて下さい。